アンティーク, 欧米古着, テディベアのレッドバロウ * closed on 月・水 * 12:00〜6:00 OPEN 【 すべて5%OFFセール中 & 送料無料 & 代引き手数料無料 】

"赤ハーマン社"=ゲブリュダー・ヘルマン社 * これ以上ないほどスタンダードなテディベア * 1930〜'40年代 * 58cm【 A-2612 】

38,000円(内税)

定価 40,000円(内税)

【 "赤ハーマン社"=ゲブリュダー・ヘルマン社1930〜40年代テディベア 】

1940年代、体長58cm

¥40.000 新入荷っっ&大変久々の登場っっ!!
ドイツの伝統ある通称 "赤ハーマン社"、正式名称 "ゲブリュダー・ヘルマン社" から、
いかにも赤ハーマン社らしいお顔つき&体つきのテディベアちゃんがご来店でございますヨッッ!!
1930〜40年代ごろのコです!!
ビンテージならではの味わいになっていて、アンティーク品とディスプレイすると良い感じになりそうですっっ♪♪


上質なグレージュのカーリー・モヘアで出来ていて、
茶色と黒のツートーンの当時オリジナルのプラスチック・アイズ、
ショートモヘアに切り替えられたマズルはググっと前に付き出して
いて、
逆三角形のお鼻と逆Y字のお口は黒い糸による手刺繍で仕上げられております。
大きいカップ型のお耳がついています。
耳の内側もマズルと同じ毛足の短いベージュのショートモヘアで切り替えられています。
両手足パッドは淡いオレンジのウールのフェルト張りです。

もちろんフル・ジョイントで、
全身に木毛が詰まっております。
ビンテージとしては比較的、状態の良い美品でご来店ですヨ〜ッ!!

※大変久々のご紹介ですっっ!!
ドイツの伝統ある通称「赤ハーマン社」=ゲブリュダーヘルマン社から、
いかにも赤ハーマン社らしいお顔つき、体つきをしたテディベアがご来店っっ!!
ミスター・赤ハーマンと呼ぶことができるでしょうっっ!!
ちなみに「赤ハーマン社」と「緑ハーマン社」の創業者たちは兄弟ですヨッ!!
いっぱい可愛がっていただける方を大募集中っ!!
またいつご紹介できるか分かりませんので、この表情にピン!と来られた方は、
このチャンスにぜひお迎えくださいね (´▽`)/


☆。*ドイツ ”赤ハーマン社” *。☆
ゲブリュダー・ヘルマン・アンド・カンパニー / Gebruder Hermann and Company

ドイツには、ヘルマンの名を持ち、現在もなお愛好家向けの高品質なテディベア製造をしているぬいぐるみ会社が2社あります。ひとつはゲブリュダー・ヘルマン・アンド・カンパニー(通称:赤ハーマン)、もうひとつはヘルマン・シュピールヴァーレン(通称:緑ハーマン)。両者の現在の経営者はゾンネベルクのおもちゃ職人ヨハン・ヘルマンの子孫で、またいとこ同士になります。
1912年、ドイツのゾネベルクでベルンハルト・ハーマン氏がテディベアの製作をスタートしたことがこのメーカーの始まりです。2012年には100周年を迎えた伝統あるテディベア・メーカーで、高品質で伝統的手法で製作されたベアたちはドイツだけでなく世界中で高評価を受けています。


新着テディベア&アンティーク雑貨たち